トリップウォーカー
index > たのしい遊園地 > りんくうパパラ 07 (2004/10/31)
< 前 次 >

 謎のFORMULA 1の隣には

パターゴルフ

 パターゴルフ場がありました。

パターゴルフ

 しょぼ。
 あまりにも狭すぎ。奥にコースらしきものが積み重ねられています。好きなコースを敷いてくれたのでしょうかね。 狭い故のサービス?



 ふと振り向くと最初に入ったところとは別の出入り口があって、園内から門を見上げたら

TILL WE MEET AGAIN

 TILL WE MEET AGAIN

 また会う日まで、ってことですか? 外国語は弱いんでその訳で正しいのかわかんないですが……。 まぁありがちと言えばありがちですが、閉園の日なので感慨深いものがあります。姉さん、涙腺が緩んできたよ。



 しかしまだ時間はある。最後の日は始まったばかりよ。気を取り直して園内を歩くことにします。

バイキング

 バイキングがありました。これも遊園地の定番ですね。

バイキング

バイキング

 あー、なんか見てるだけで気持ち悪くなってくる……。スカイダイビングしたことあるけど、 こーゆー行ったり来たりを繰り返すのってなんか気持ち悪そうやわぁ。



寂れた景色

 人が少ないよ、寂しいよパパラ。ものすごく広く感じるよ。綺麗だよ、パパラ……。



 そういや先ほど「廃墟の秘密」がありましたが、もう一つ気になるアトラクションがあったんですよ。「暗闇のささやき」っての。 まぁ名前を見て気になっただけなんですけど。

悪魔の館

 出たー!
 壁には「HIP HOP」なんてポップな絵が描かれてるのに「悪魔の館」。そりゃないでしょ。どういうセンスなんだ。

暗闇のささやき

「暗闇のささやき」の部屋
 ある日、突然カミナリが落ちて幸せの一家は全滅・・・・。
 その霊がいまだに家に残りさまよう。それ以来この家では
 超常現象が続いているのでした・・・。

 突然カミナリが落ちて幸せの一家が全滅しちゃうという中学生が考えたようなストーリー。まぁ深く突っ込むのはやめておきましょう。 前置きがしょぼくてもアトラクションが楽しければそれで良いです。

悪魔の館とは?

 サウンドホラー悪魔の館とは?
 イスに座りヘッドホンを着用して暗い部屋の
 中でヘッドホンから流れ出す
 立体音響と床の振動により
 まるでその世界にいるような
 臨場感と恐怖が体験できます

 ラジオドラマじゃん!
 そりゃないでしょ。子供だましもいいとこ。床の振動って、スタッフが椅子を揺らしてるだけだったらどうしよう。

< 前 次 >



Tweet コメントを残す
ページのトップへ
サイトのトップへ
Copyright(c) 2007 〜 TripWalker