![]() |
index > 商店街大好き! > 尾道本通り商店街等 (2005/03/20 - 2019/09/15) |
< 前
(7 / 7)
次 >
![]() ボタンに商品名が書かれているのって良いですよね。昭和の自販機ならではという感じ。ところでこの自販機がいつまで稼働していたのか分かりませんが、100円って当時としては高級品だったのではないでしょうか。現代では350mlや500mlの缶がメインですが、それでも高くて130円くらいですよね。いわゆる物価の優等生? ![]() 尾道絵のまち通り。 ![]() 大和湯さん……ではなくて、当時は「ゆーゆー」さんというお土産屋さん兼喫茶店だったようですね。 ![]() どこで撮影したのかな……コインを入れると動くあれです。オバQって毛ぇなかったでしたっけ? ![]() 芙美子通り。 ![]() 林芙美子さんの像。1984年(昭和59年)完成だそうです。 ![]() 今は無き尾道城とのツーショット。こういう写真も記事の最初に持って来るもんなんですけどね、普通は。 ということで今度こそおしまいです。お読み下さいましてありがとうございました。 < 前 (7 / 7) 次 > |
|