index > 商店街大好き! > 神路本通商店街 (2019/02/16) |
「今里新道商店街」から東へ歩き続け「神路一番街商店街」を過ぎ川を越えると見えて来るのが「神路本通商店街」です。 これ! 「神路本通商店街」と書かれているのでしょうけどけど少しずつ読めなくなって来ています。いや今もう読めないんですが。 「今里新道商店街」に比べると圧倒的に人がいません。 見上げれば……これはアーケードが破れているのではなく単に開けているのか。 お店を見て歩きましょう。「おしゃれ洋品の店 丸和」。「用品」ではなく「洋品」です。 「佐々木家具店」。以前は大きな看板があったと思うのですが……。 「皮のおしゃれ着 すぎうら」。皮のおしゃれ着! 皮と言ったら「皮の鎧」や「皮の盾」などを思い浮かべてしまいます。 昼間でも明かりは点いています。右下に見える看板は飲食店のものです。 「造花 団体記章 提灯 御祝用品 花ふじ」。どういうお店か想像出来るような出来ないような……。 「サイクルショップ カーニバル」。自転車の需要は高いと思うのですけどね。 あ、ちょっと外れてる。 ポールにも街灯はございます。 「大衆酒場 大丸屋」。大丸屋って萱島中央商店街にもありましたね。調べましたらわりとあちこちに同じ名前の居酒屋があるようです。チェーン店かな? 【こちらもどうぞ】萱島中央商店街 「JYODAI」。何のお店だったのでしょう。 「國枝タンス」。 「洋品 雑貨 ヤマグチ」。 ふと左を見ますと「新商栄会 大今里南商店街」おおおー、ここにも商店街が! 後で行ってみよ。 【後で読んでね】大今里南商店街 アーケードで薄暗いうえにシャッター通りで人通りもないのですが、ところどころ……本当にところどころ開いている店もあります。 うーん、なんか一度書き直して塗り潰してる? 「蒲鉾 魚甚商店」。店舗だった部分を住居に改装したけど看板だけ残されたのでしょうか。 お茶屋さんは営業中です。 「正宗屋」。こちらも同じ名前の居酒屋があちこちにありますね。賑わっていた頃を見てみたいなぁ。 「ヘアーサロン 丸喜」。 この看板よ! どんな髪型にされるのでしょう。 裏側。 たばこ屋さん。 「焼肉 明月苑」。検索しても情報が出て来ません。よく見たら出入口に自販機が置かれていますね。建物自体も使われていないのかな。 ショーケース。かつては肉のサンプルとかビール瓶とか置いてあったのかなぁ。 「徳永倶楽部」とは……検索してみて下さい。 「神路の絆」。地元の情報誌が発行されています。 見上げると「金物 松岡商店」。 年季を感じます。好き過ぎる。しかし先程のヘアーサロンと言い裏と表で何故これほど状態が違うのでしょうね。片側だけ綺麗にした? うーん。風に吹かれて? 「たこ焼 お好み焼 どんぐり」。たこ焼の上にも何か書かれていたようですが読めない……。 右下に何か見えますね。 顔出し看板や! 容赦なくポスターが貼られているのが哀しい。東成区美子さんだけ普通に顔が描かれているのは何かあるんですかね。 東の端に来ました。こちらも西と同じ看板が掲げられていますが劣化具合はこちらがかなり上です。 開いているお店は少なく、人通りもなく寂しい商店街でしたが好きなのよねぇ……。 |
|