index > 商店街大好き! > 大和田商店街 (2020/01/22) |
阪神電鉄阪神なんば線の出来島駅から南東に600メートルほど歩いたところにあります「大和田商店街」です。門真市にも似た名称の商店街がありますけどもこちらは大阪市です。 淀川通のそば、南の端からスタートします。 大きな看板があると気が引き締まりますね。デザインも凝っています。 街灯もちょっと凝ったデザインで店名看板は綺麗……と思ったのですが、 よく見ると電話番号が3桁4桁。わりと年代物なのですね。 商店街の名称を再確認し…… 造花を挿すところも忘れずにチェックします。 のんびりした雰囲気……。 年季物の看板。渋いなぁ。ハンガーも見たことない形だなぁ。 進学塾でヨガでパーマで……盛り沢山やねぇ。現役当時はどんな雰囲気だったのだろ。 懐かしい雰囲気の町の銭湯もございます。「錦湯」。 「大塚総合食料品 ショッピングセンター」。スーパーみたいなもの? よく分からず。 「Happy Family Life」。コンドームの自販機や……。まぁ急に必要になることってありますもんね。あるのか? しかしまぁ見事にドラッグストアなんかでは見たことのない箱ばかり。 果物なども売られている「LIQUORS テラワキ」。 ところでこういう歩道のない商店街って全盛期はどんな雰囲気だったのかな? 人がすれ違えないほどという話はよく聞きますけども、人が多くて自動車が遠慮するという感じだったのでしょうか……。 「寿司処・地酒 永吉」。今も営業されているようです。あー、お酒飲みたいなぁ。 「駄菓子屋 ふじい」。電話番号が080というところにちょっと驚きます。新しいお店なのかな? 近所に小学校や中学校がありますので夕方は賑わっているのでしょうね。 北の端に着きました。右手に見えますのは大和田中央公園です。 |
|