|   | 
| index > 商店街大好き! > 葺合センター街 (2019/03/16) | 
| < 前
(2 / 3)
次 >  薬局の軒先に懐かしい乗り物!  よく見たらお金を入れて動くというわけではなさそう? と思いましたが調べましたら後頭部のところにお金を入れるところが付いているようです。そして懐かしいと思いましたがオレンジのサトちゃんムーバーが1996年、ピンクのサトコちゃんムーバーが1997年登場とのこと。最近ですね。いや20年以上経っているのですが……。  隣は空き地になっていました。ストリートビューを見ましたら2018年5月頃までは喫茶店が営業されていたようです。  よく見たらスピーカーが! かつては音楽が流れていたのでしょうかねぇ。「お買い物は葺合センター街で」かなぁ。 そして「五交会」から「葺合センター」になっていますね。  ……。  鉄の電柱や! 珍しいー。  かつてはこういう電柱のマニアがネットにいらっしゃったように思うのですが検索しても見付からず。「鉄の電柱」って言いますよね? 違う言葉なのかな?  お店が集まっている場所もあるものの、賑わっているという雰囲気はありません。まぁ肉屋魚屋八百屋みたいなお店ではないからかな。  わりと長い道のりです。Googleで調べましたら約650mとのこと。  集合住宅になったところもございます。 < 前 (2 / 3) 次 > | 
 
 
 |